バイオログBioLog携帯型データ収集システム
主な利用分野スポーツ・バイオメカニクスリハビリ人間工学
データロガはデータが確実にメモリされているか心配、テレメータは使用範囲が限られ、途中でデータが途切れてしまう恐れがありました。DL-5500,DL-5000,DL-4000,DL-3100型は、テレメータを装備したデータロガであり、それぞれ単独の両装置の欠点を補うべく開発されたものです。
※DL-2000型は販売を終了しました。
※DL-2000型は販売を終了しました。

システムラインナップ
- Lineup -
>
DL-5500型システム(テレメータ筋電計)
DL-5500型は無線筋電図センサ(DL-500B・DL-510A)を、リアルタイムで最大16chアナログ電圧で出力します。赤外線リモコンに連動する外部同期信号入力端子(BNC)も付いています。無線筋電図センサはアクティブ電極タイプとリード線タイプから選択。尚、アクティブ電極型の無線筋図センサは3軸加速度センサ内蔵タイプです。 無線筋電図センサ間の時刻は完全同期し、最速サンプリング40分間のデータ保存が可能であるため、電波環境の悪い場所や水中計測も可能です。連続使用時間は3時間充電で6時間、1時間充電で3時間となります。 センサ重量は9g(防水仕様11g)のため、装着時の違和感もなく皮膚の動きによるノイズは殆どありません。
>
DL-5000型システム(多用途テレメータ筋電計システム)
DL-5000型は無線筋電図センサ(DL-500B・DL-510A)を最大16chと、多様な有線センサが接続可能なアナログ入力端子が12chあり、最大で28chの他、デジタル4chも同時使用できるデータロガーです。DL-5000とパソコンは有線 (USB)や無線LAN(WiFi)で接続できます。無線筋電図センサはアクティブ電極タイプとリード線タイプから選択。尚、アクティブ電極型の無線筋電図センサは3軸加速度センサ内蔵タイプです。無線筋電図センサ間の時刻は完全同期し、最速サンプリング40分間のデータ保存が可能であるため、電波環境の悪い場所や水中計測も可能です。連続使用時間は3時間充電で6時間、1時間充電で3時間となります。 センサ重量は9g(防水仕様11g)のため、装着時の違和感もなく皮膚の動きによるノイズは殆どありません。

>
DLシリーズセンサ・ソフト類
|
|
※本体の種類により、組合せができない製品もあります
>
バイオログ DL-4000型システム (無線付携帯型データ収集解析システム)
>
バイオログ DL-3100型システム(無線付携帯型データ収集解析システム)
データロガはデータがメモリされているか不安があり、テレメータ(本器は双方向無線LAN)は電波が途切れる心配があります。バイオログは両機能を備えた携帯型データ収集装置です。
データは内蔵メモリ(1GB)に最速1KHzで16時間収集できます。入力はアナログ8ch、デジタル4ch、センサは筋電図、心電図、加速度計、脳波、関節角度等沢山の種類が用意されています。バイオメトリクス社製ゴニオメータには対応していますが同社製EMGアンプには対応していません。外部機器との同期も配慮されており、携帯計測の信頼性を飛躍的に高いものにしました。DLシリーズのほとんどのセンサが使えます。
※カタログに記載されているDL-1000、DL-2000は生産終了しました
データは内蔵メモリ(1GB)に最速1KHzで16時間収集できます。入力はアナログ8ch、デジタル4ch、センサは筋電図、心電図、加速度計、脳波、関節角度等沢山の種類が用意されています。バイオメトリクス社製ゴニオメータには対応していますが同社製EMGアンプには対応していません。外部機器との同期も配慮されており、携帯計測の信頼性を飛躍的に高いものにしました。DLシリーズのほとんどのセンサが使えます。
※カタログに記載されているDL-1000、DL-2000は生産終了しました
